海外生活や海外旅行に行かれる方に。最新の海外の状況や事情をリサーチ&ピックアップしたまとめページです。 皆様の海外生活や旅行のヒントになれば幸いです


年末年始を温かい南国で過ごしたい。
でもハワイは費用が高すぎるし今からでは予約ができなさそう…

そんな中、ベトナムが今おすすめだそうです。

ダナンは東南アジアのハワイとして知られるリゾート地で、更に混雑もあまりないといいます。

五行山やダナン湾のビーチなど観光スポットもあり、1月でも海で泳いでいる人がいます。

ただ、東南アジアの1月は雨季。ダナンも雨の日が多くなります。
雨が降っても、ダナンはフランス領時代の美しい建物が多くあり、おしゃれなカフェもたくさんあるのでカフェ巡りなどが楽しめますよ。

年末年始のベトナム・ダナンでの過ごし方をまとめてみました。

【年末年始を海外で過ごしたい | 今からでも間に合う?おすすめはベトナム?】の続きを読む


歴史やアート、ファッション、グルメなど魅力がいっぱいのイタリア。

イタリアで就職を目指したいけれど、やはり難しい?

調べてみると…

日本では高校・大学を卒業と同時に新卒として就職していく人が多数ですが、イタリアでは卒業後にインターンとしてキャリアを積んでから就職を目指す人が多いようです。

それだけイタリアの就職事情は厳しく、卒業と同時に就職が決まっている人は家業の跡継ぎや親族に雇用される人がほとんどだそう。

また、日本でも新卒で正社員として就職からの終身雇用というコースは近年では絶対とは言えなくなりつつありますが、イタリアではそもそも雇用される人の多くが契約社員のような扱いで短期間で解雇される人も多いようです。

なかなか厳しいイタリアの就職事情ですが、そのために海外を目指すイタリア人も多いのだとか。

そしてそのような中で、日本人がイタリア人と競争して職を得なければなりません。

日本人でなければいけない職としては日本食レストランがありますが、そこまで多くありません。

他は、需要の高い職としては、
医師
看護師
福祉サービス
エンジニア
などがありますが、いずれもイタリア語でプロフェッショナルな仕事をする必要があります。

なかなかハードルの高そうなイタリアでの就職ですが、歴史の教科書に出てくるような街並みの中で生活することには、憧れてしまいますね。

【イタリアで就職したい | 日本人の需要は?就職しやすい分野は?】の続きを読む


シンガポールの文化を表す言葉の一つに「プラナカン」があります。

プラナカン料理、プラナカン建築など、シンガポールでは色々なものにプラナカンという言葉がついて表されますが、つまりプラナカンとはシンガポールの文化という意味なのでしょうか?

プラナカンはシンガポールの文化の一つではありますが、シンガポール固有のものではありません。

東南アジアの各地域で、昔、「中国から移民をしてきて現地に根づいた人たち」を指してプラナカンと言います。

中国と現地の文化が融合した料理、建築、装飾、雑貨などが生まれ、プラナカン文化となったのですね。

シンガポールはもちろん中華系の人が多数いるため、プラナカン文化が息づいています。

プラナカン料理は中華とマレーの料理が融合したもの。

プラナカン料理は別名「ニョニャ料理」とも言われますが、ニョニャはプラナカンの女性を指す言葉です。
母から娘へと伝わっていく料理なので、女性の料理、ニョニャの料理のように言われます。
ココナッツミルクやサンバル、パンダンなど東南アジアのスパイスや調味料を使って作られています。

シンガポールでプラナカン建築を楽しみたかったら、カトン地区がおすすめ。
可愛らしい色に塗られ、複雑な彫刻が施された美しいプラナカンの街並みが残っていますよ。

東南アジアのプラナカン文化について調べてみました。

【シンガポールでよく耳にする「プラナカン」とは? | シンガポール文化がプラナカン?ニョニャとは?】の続きを読む

このページのトップヘ