中庭に噴水があり、タイルが美しく彩られたこの伝統的な邸宅は、
“非日常の滞在”を楽しむにはぴったりの空間です。
しかし実際に宿泊してみると、「水回り」が日本と大きく異なり、
戸惑いや不便を感じることも。
今回は、リヤド滞在時に気をつけたい“水回り”のポイントを、体験ベースでご紹介します。
🚿 1. シャワーの水圧は場所によって“かなり差がある”
リヤドは古い建物を改装しているため、水圧が弱いことが多い
特に上階の部屋や小規模なリヤドでは、シャワーがチョロチョロ…ということも
強い水圧を希望する場合は口コミでの事前チェックが不可欠
🌡 2. お湯の出方には“タイムラグ”があることも
電気式またはガス式の給湯器を使っているため、お湯が出るまでに数分かかることも
朝の混雑時間はお湯切れや温度変化も起こりやすい
チェックイン時にスタッフに**「お湯の出し方」を確認**しておくのが安心です
🚽 3. トイレットペーパーの流し方に注意
モロッコでは下水設備が脆弱な地域も多く、紙を流さないのが基本
トイレの横にあるゴミ箱に使用済みペーパーを捨てるスタイルが一般的
最初は戸惑いますが、地元のルールを守ることでトラブル防止に
🚰 4. 蛇口の水は“飲まない”のが無難
一部の高級リヤドを除き、水道水は飲用に適していないことが多い
歯磨き時もミネラルウォーターを使用すると安心
宿によっては無料のボトル水を毎日用意してくれることも
💡 5. 夜の“お湯切れ”&照明切れに備えておく
一部リヤドでは電気設備も不安定で、お湯や照明が急に切れる場合も
夜にシャワーを浴びたい人は早めの行動を心がけると◎
スマホ用ライトやポータブル充電器があると心強い
🧴 6. アメニティの内容は“最低限”と考えておく
シャンプー・ボディソープはあるが、タオルが足りない or 薄手という声も
ドライヤーが備え付けられていないこともあるので、要持参 or 要確認
ローカル感を味わう分、自分で“整える”気持ちが大切
📝 まとめ|伝統美と快適さのバランスは“事前準備”で整える
リヤドは、“美しさ”と“生活のリアル”が同居するモロッコならではの宿泊体験です。
少しの工夫と心構えがあれば、
「不便」も「旅の一部」として楽しめる余裕が生まれます。
事前に情報をチェックし、現地の習慣を尊重しながら、
自分らしいリヤドステイを満喫してくださいね。
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @Natsuno_RTW)
夏野かおる|世界一周中(8月末まで)
@Natsuno_RTWさすがにモロッコの宿を取った。 Booking.comでそれなりにリーズナブルなリヤドを予約したら、色々な税金で+80ドルくらいかかってしまい、予算が…。 大切な長丁場の会議もあるし、口コミは文句なしなので仕方ないとする。安全第一で。 pic.x.com/eP10tFJHi9
(出典 @wheninthearea)
にっしー in the Area🇬🇧(ヒルトン属・英国航空科)
@whenintheareaマラケシュではリヤド(モロッコの伝統的な邸宅を改装した宿泊施設)初体験。一歩中に入るとさっきまでの喧騒が嘘のような空間が。 pic.x.com/3Ryd9DTvdF
(出典 @8wWsz)
もちまんじゅう
@8wWsz返信先:@N2zTRVPFxp64002 唾ペッは嫌ですね😖ナンパ断ってされたとかですか?🥲でも南は若者来ないのかあ…🫠(おい) モロッコだとリヤドとか昔の貴族の邸宅に泊まれるところもありますが、スペインにもお城に泊まれるところがあるのですね~🤤💕 聞けば聞くほど行きたくなります😆
(出典 @megane_numa)
ぬま|写真と日々の生活
@megane_numa2日目の朝、マラケシュ。 宿泊しているリヤドの屋上テラスに上がると、まぶしい朝の光が街を包み、空気にはほんのりとパンの香りが漂っている。 モロッコの主食、ふかふかのホブスと濃いコーヒーを手に、耳を澄ますと遠くから人々の声やクラクションが聞こえてくる。 すでに街は活気に満ちている。 pic.x.com/fgscFpZzrq
(出典 @ma_biz_con)
まりりん💐旅して踊るコンテンツディレクター
@ma_biz_con三大ウザい国と言われているモロッコだけど、今のところタイとかベトナムの方が鬱陶しさあるぞ?って思ってる😂 私が仕事ばっかしてて、リヤドの周りしか彷徨いてないからか???
(出典 @tammy8213)
tammy82
@tammy8213モロッコ、フェスのリヤドでお世話になったスタッフに折り鶴差し上げたらとても喜んでくださりその人が他の人にみせたら僕も私も折って!サインして!って大好評。今度来る時まで大切にするなんて、言われて、せめて折紙持っていけばよかったです。
(出典 @cantourstaff)
CANツアー【公式アカウント】
@cantourstaff/ 🐪モロッコ行くなら🐪 ✨#リヤド✨に泊まろう‼️ \ リヤドとは…古い邸宅などを改築した、 中庭やプールのあるラグジュアリーホテルです🌼 ⬇️くわしくはこちら💁⬇️ cantour.co.jp/special/19825 #一人旅 #ひとり旅 #世界遺産 #撮影 #人気 #カメラ #アフリカ #モロッコ #プールのあるホテル pic.x.com/cPrmGcebpz
(出典 @HuskyNelke)
ねるくる
@HuskyNelkeモロッコを選んだのはリヤドと呼ばれる中庭のある古い邸宅を使った宿に泊まりたかったのが主な理由。値段も手頃なのにめっちゃ素敵なリヤドがたくさんあって泊まったところみんな良かったなあ。外の俗な世界から一歩入ると静かな癒しの空間が広がってるのがなんとも不思議だった。 pic.x.com/MrwpV4flLp
(出典 @moroccohyakka)
モロッコ百科
@moroccohyakkaDar Jardin Majorelle Fès 伝統的リヤドをオープンしました。 こちらも、観光に便利、でも閑静な場所にあります。 リヤドに宿泊してみたい方はぜひ。 fesriad.site/riad/ #morocco #モロッコ #fes #fez #フェズ #フェス pic.x.com/EBzXAUriUi
コメントする