時に線路を、時に山道をゆっくりと進みながら、観光地ではない、けれど心に残る小さなアルプスの村々へと連れて行ってくれます。
今回は、そんな郵便列車を使って巡る**“穴場の山村”3つのモデルルート**をご紹介します。
🚞 1. フィーシュ〜ベットマーベルク(Bettmeralp)|車が入れない天空の村へ
スイス南部ヴァレー州。郵便列車でフィーシュ駅へ、そこからロープウェイでアクセス
村全体が歩行者天国で、“音のない世界”に包まれる滞在が魅力
アレッチ氷河を見渡すハイキングコースあり。小さな教会や木造の山小屋が点在
🏞 2. ダヴォス〜モンシュタイン(Monstein)|ビールと森の村
世界的な会議都市ダヴォスから、のどかなローカル列車と郵便バスでアクセス
標高1,600mに位置する人口200人ほどの小さな村
**スイス最古のビール醸造所「Monsteiner Bier」**があり、試飲ツアーも可能
木造家屋が立ち並ぶ“アルプスの暮らし”そのものが残る、静かな場所
🐐 3. クール〜トゥージス〜ヴァルス(Vals)|温泉と石造りの村
クールから郵便列車+バスで約2時間。
ヴァルスは**「石の村」**と呼ばれ、シンプルで美しい石造りの家々が並ぶ
世界的に有名な温泉施設「テルメ・ヴァルス」があるが、村自体は静かで観光客が少ない
周辺には放牧ヤギが歩くトレイルもあり、素朴な自然との距離感が心地よい
✉️ 郵便列車とは?
郵便列車(PostAuto)は、かつて郵便物を運んでいたバス・列車をルーツに持つ公共交通
現在は山岳地帯や小さな村と町をつなぐ生活の足&観光ルートの裏道として親しまれている
バスが到着すると「ポーッ」という**ホルンの音(3音のトランペットのような音)**が鳴るのが名物
📝 まとめ|スイスを“暮らしの視点”で旅する鍵は、郵便列車にあり
観光名所やリゾート地も魅力的ですが、本当のスイスの豊かさは“静かな山村”にこそあるのかもしれません。
郵便列車に揺られながら、スイスの人々が日々通う道を辿る旅──
そこには、絵葉書のような景色と、素朴で心に沁みる風景が待っています。
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @eisho353)
Eisho Hayashi 🍉
@eisho353スイスって郵便は自分で郵便局に取りに行くの。。。?
(出典 @iPoARBX8wHDniMx)
桃羊角
@iPoARBX8wHDniMx返信先:@vismoglie 乗用車列車!!スイスらしい🙂 日本もバストラック運転手不足もあり鉄道や内航も活用進んで良いはず 岸田政権で鉄道網コンテナ運搬船大規模ターミナル建設郵便網活用が上がってワクワク グローバル新自由主義の時代は菅政権までに廃線廃駅進みましたが 流通網強化/国土強靭化/防災国防で鉄道は重要ですね
(出典 @GOETHE_magazine)
GOETHE [ゲーテ]
@GOETHE_magazine【新着】「鉄道王国スイスの列車旅こそ至高」世界的鉄道写真家が魅力を解説 ift.tt/vWNTYqh
(出典 @naomusiker)
Nao
@naomusiker今回のスイス旅行で楽しみだったことの一つが、観光列車に乗って食事をすること🍽️ Luzern-Interlaken Expressで朝ごはんを楽しみながら約2時間の鉄道の旅🚞 ビストロ車両の始発はガラガラでした 絶景を望みながらの食事はなんとも贅沢だったけれど、意外に揺れるのでコーヒーが溢れないか心配に😂 pic.x.com/h7kV3DqdGJ
(出典 @Monrailpic)
Monrailpic Tours 🇲🇳🛤📷
@Monrailpic遠く離れていても、美しさに満ちた旅!🚂✨ この夏最初の長距離鉄道ファン向けツアーが無事に終了しました! 18日間にわたる冒険、珍しい列車、そして忘れられない思い出の数々。 フランス、スイス、ドイツからご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! pic.x.com/KZroSgbRZz
(出典 @masatoloading)
Masa P
@masatoloadingスイス・ベルン:完璧すぎて狂いそうになる街 時計の精密さ、街並みの美しさ、列車の正確さ。 整いすぎた世界で、 「自分の中の乱れ」に気づく。 それが、旅の意義だ。 pic.x.com/x56bbvhf8L
(出典 @sq_kotoba)
kotoba編集部
@sq_kotoba#kotoba 60号掲載 研究室で、スイスで、ロンドンで。物理学者は、時をかける列車に乗って旅をする。橋本幸士氏の連載「物理学者のすごい日記」第5回です。 公式 kotoba.shueisha.co.jp pic.x.com/FFYd7C6q4P
(出典 @snufkin1988)
Snufkin, もの申さない旅人
@snufkin1988「氷河特急」じゃなくて、「氷河急行」。 "「鉄道王国スイスの列車旅こそ至高」世界的鉄道写真家が魅力を解説" - GOETHE #SmartNews l.smartnews.com/m-lL6WkI8/MCK9…
コメントする