旅先でふと立ち寄った小さな青空市場と、そこで出会ったおばあちゃんの手作りパン。
観光名所ではない場所だからこそ、心の奥に残る時間がありました。
🌾 1. 川辺の町・トメアルで開かれる小さな市(メルカード)
ポルトガル中部の町・**トメアル(Tomar)**近郊。
週に2回だけ開かれる朝市では、地元農家の人々が野菜、果物、卵、オリーブなどを並べます。
そのなかで目を引いたのが、茶色いバスケットに無造作に積まれたパンの山。
香ばしい香りに引き寄せられるように近づくと、
「焼きたてよ、持ってみてごらん」と話しかけてくれたのが、アナおばあちゃんでした。
🍞 2. パンは“配るもの”という感覚
「これは自分の畑の小麦と、裏庭のオリーブオイルで焼いたのよ」
そう言って渡されたのは、小麦の香りがしっかり残る素朴な丸パン。
ほんのり塩味が効いていて、噛むほどにじわっと味が広がる。
売っているというよりも、“よかったら持っていきなさい”という空気感が印象的でした。
実際、その場で買わずとも試食をすすめられ、地元の人と笑顔を交わす時間が続きました。
🧺 3. 市場という「社交の場」
この朝市では、野菜の値段交渉やパンの受け渡しだけではなく、
「この間の孫の話」「新しいオーブンを買った話」など、暮らしの延長線上の会話があちこちで交わされます。
観光客が混じっても、にこやかに「Olá(こんにちは)」と迎えてくれる優しさ。
まるで昔ながらの井戸端会議を覗かせてもらったような心地よさがありました。
💬 まとめ|旅の記憶に残るのは、人とパンのあたたかさ
異国で味わう“特別なグルメ”も素敵だけれど、
暮らしの中にある普通の美味しさや、ふとした交流こそが「旅の宝物」になることがあります。
ポルトガルの田舎町で出会った、香りと温もりに包まれた手作りパン。
観光地では見つけられない“もう一つのポルトガル”を、あなたも探してみませんか?
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @yokosoportugal)
ようこそポルトガル
@yokosoportugalポルトガルの内陸、アレンテージョ地方の郷土料理、Migas。パンにニンニクや肉の旨みを吸わせ練ったもの。固くなってしまったパンを再利用したのが起源だそうです。具材はいろいろありますが、アスパラガスの入ったものが美味しいです。 #ポルトガル料理 #ミガス #ポルトガル旅行 #アレンテージョ pic.x.com/1WLhNxa0B8
(出典 @yokosoportugal)
ようこそポルトガル
@yokosoportugal今年のイワシはまだ小さかったですが、とっても美味しかったです。ポルトガルではパンの上で食べて最後にイワシの旨みを吸ったパンをーがご褒美です。屋台によっても違いますが1匹1.5ユーロでした。 #リスボン #ポルトガル #ポルトガル旅行 #イワシ祭り #イワシ pic.x.com/Yv6YR7ojuv
(出典 @carmineapple)
茜
@carmineapple父上母上からポルトガル旅行のお土産で貰った全粒粉パンとチーズでサンドイッチ😋 スペイン経由だったから「昭仁さんいた?」と聞いてみたけど見つけられなかったらしい。オフの昭仁さんはステルス機能あるからな… pic.x.com/CKcbnmltRb
(出典 @ki2987914)
なやかたかや
@ki2987914なお、ポルトガル本国では数百年前から揚げパンといえばフィリョスが一般的であり、マラサダは知名度も低く、あまり店頭でも販売されていない。
(出典 @Guchio_P)
ぐっち/そこの方
@Guchio_P昼間はパビリオンが混んでいたのでポルトガルで軽食を購入し、大屋根リングへ。 エッグタルトは売り切れで買えなかった代わりに「ビファナ」という煮豚サンドをオーダー。 見た目よりもクセが少なく、日本人が食べやすい味であった。 甘辛い味付けの豚肉とマスタードが少し固めのパンとよく合う。 pic.x.com/0mILKiZXCI
(出典 @VrUvHeEaEVi556q)
ももんがーだもん
@VrUvHeEaEVi556q返信先:@Gorilla_Gorio_他1人 おすすめから失礼します🙇 長崎のカステラも、ポルトガルの焼菓子 「パン·デ·ロー」が起源と言われています。 鎖国時、外国と貿易をしていた長崎は当時貴重な砂糖が手に入りやすかったので、甘くする≒おもてなしと言う事で甘くする文化が根付いています。シュガーロード佐賀のまるぼうろ等あります。
(出典 @junpyon10)
Jelia@✈️🎹♨️🐱☕️🥐🇩🇪🇪🇸好き
@junpyon10ポルトガル🇵🇹ポルトの名物B級グルメ😉フランセージャ🍞パンの間に肉やハムを挟んだものにチーズをかけて焼きソースがかかったもの🍖美味しいけどかなりボリュミー🥺カロリー爆弾の予感がする😇地元民に教えていただいたLADOさんでテイクアウト✨なぜか頼んでないスープも入ってたけど激ウマ🥺✨️ pic.x.com/5QycG8dw7Y
コメントする